2011年、キューバ、トリニダー。

メーデーの余韻醒めやらぬまま、サンティアゴ・デ・クーバからViazul社の深夜バスで8時間ほど。キューバ島のほぼ中央の南側にトリニダーの街はある。早朝にトリニダーのバスターミナルに着くと、案の定Casa Particularの客引きが大量に待ち構えていた。若いお姉さんが推してくるCasaは旧市街の中心部に近そうだったので、そこに連れて行ってもらうことにした。バスターミナルから歩いて5分ほどのCasaだが、ここは本当に大正解だった。親切な家族と、広くて快適な部屋と、景気の綺麗なルーフトップ、そして何より、お母さんの手作りで、量がたっぷりの朝飯と晩飯が絶品だったのである。

トリニダーは素朴な石畳が残った小さな古い街だ。デコボコの石畳は少し歩きにくいが、コロニアルでカラフルな家を見ながらのんびりと歩き回るだけで最高に楽しい。突き抜けるような青空に、原色の建物がよく映える。マイヨール広場にある塔を望む風景(この投稿の一番上の写真)は、硬貨のデザインにもなっている。日本にとってみれば、平等院鳳凰堂みたいなものだ。

トリニダーは世界遺産にも登録されている所謂観光地であるが、典型的な観光地臭さはあまり感じない。マイヨール広場の周辺は観光客が多く、土産物売りから逃げるのに疲れるのだが、広場から通りを1本隔てただけで、静かな街並みを楽しむことができる。頭上で太陽がギラギラと燃え盛っている時間は、通りに人をほとんど見かけない。どこかで昼寝でもしているのだろうな。暑いし。たまに馬車がのんびりと追い抜いていく。手頃なカフェで冷えたビールを飲みながら、巨大なトカゲの写真を撮ったりして、贅沢な時間をゆっくりと過ごす。

トリニダーは丘の上にあって、それを下っていくとカリブ海に至る。Casaで自転車を借りて、ろくに機能しないブレーキに気を配りつつ、重いペダルを30分程踏みしめれば、美しいカリブ海が広がっている。ビーチは、リゾートというには程遠く、小学生の夏休みに行った海水浴場を彷彿とさせるチープさだが、これがまた魅力。

日が傾いて少し涼しくなれば、学校から帰ってきた子供たちの笑顔が通りに溢れ返る。僕がカメラを向けたときに返してくれた笑顔は、この街が一番だった。日が沈むまでひたすらに散歩して、Casaで山盛り(且つ美味)の食事をいただいた後は、真っ暗な道を歩いてライブハウスへと。

サンティアゴほどではないものの、トリニダーにもいくつかライブハウスがある。なかでも、老舗の風格を漂わせるCasa de la Trovaには滞在中に何度も通った。地元の常連さんとも仲良くなって、深夜2時近くまで、飲んだり、踊ったり。一緒に撮った写真を送ったのだが、ちゃんと届いているだろうか。

ハバナの華やかさ、サンティアゴの熱さ、そして、トリニダーの穏やかさ。キューバの旅としては至極メジャーな3都市であるが、それぞれの街に強烈な個性を感じるのは、資本に侵されていないこの国だからこそかもしれない。人々の明るさの裏には、もちろん貧しさがあるのだろうけれども、それをほとんど感じさせない。もちろん、ちゃっかりと小銭やビールをねだってくるのだが、カラリとしているので嫌な感じもしない。今後、この国の社会の抱える矛盾はどんどん拡大していくのだろうが、人々のこの明るさで乗り切ってくれることを心の底から期待している。また近いうちに訪れたいと思う。

トリニダーでゆっくりと過ごした後、バスでハバナに戻り、泣きながらトロント、そして成田へと飛んだ。そして、この後、いろんな意味での一人旅が再び始まるのであった。