ラホール、その2。大(計画)停電の夜に。

DSC_0143

同行者が倒れた。フンザからラホールまで実に30時間にも及ぶバス旅、ラホールの厳しい暑さと舞い上がる埃、安い食堂でチャパティを揚げるギトギトの油、倒れた要因は複合的であると思われる。当初の予定では、ラホールからインドに入りダラムサラに足を伸ばすことを考えていたのだが、こんな無茶な旅ほど無理する必要はない。宿の主に延泊をお願いしに行く。幸いシリア人の親父と我らしか客はいなかったので、延泊には何の問題もなかった。ただ、この灼熱混沌都市の片隅のふざけた安宿に体を壊して滞在することが果たして好ましいことかどうかは、この際、考えないようにしたい。

DSC_0053 (2)

DSC_0095

昼過ぎ。宿の共有スペースの屋上でゆっくりしていると、気温が最も高くなるこの時間に、突如としてテレビが消え、扇風機が止まった。停電だ。テレビでサッカーの録画放送を見ていたシリア人は、首を振って、その興味の対象を手元の小説に移した。彼は、ドイツ育ちで、今年のチャンピオンズリーグの結果にほくほくしている。ちょうど彼のお気に入りのバイエルン・ミュンヘンが、準決勝でバルセロナを叩きのめしたばかりだからだ。僕らがここにいた間、彼はずっとテレビの前に居座って、電気が来ているときはサッカーとドラマを交互に見て、そしてサッカーの試合が流れている間に停電が起こるたびに、いつも悲しそうな表情をして、首を振った後で小説に取り掛かっていた。既に1年ほど旅をしていて、カラチに飛んで友達と会ってから、中米かウクライナか、どこでもいいから涼しいところに行きたいと言っていた。

DSC_0130

DSC_0241

同行者は部屋で寝ている。昼間の停電が終ったので、この時間は部屋の扇風機が回っているはずだ。僕はと言えば、再びラホールの旧市街に立っている。過酷な暑さからの解放、その夕闇の訪れを祝すかのように、あちらこちらからモスクからアザーンが鳴り響く。そうだ、イスラムは夜の文化だった。月と星とのシンボルが表すように、彼等は夜の闇を待って、灼熱の大地を渡り歩いた。そのせいか、イスラムの街は、夜になると一層その美しさを増し、人々の眼はギラギラと輝き出す。

DSC_0264

DSC_0270

突然街の灯りが消えた。停電だ。頼りになるのは発電機を持つ比較的裕福な店の灯りだけで、その灯りと灯りの間の闇をホンダのバイクのヘッドライトが切り裂いていく。こうなれば好奇心旺盛な彼等も、珍しい日本人を見分けることはできない。闇の中なら、僕は、人の波に紛れ、あてもなく歩くことができる。そうだ、このへんで野菜を買って、宿に帰って料理を作ろう。近所のスーパーで見つけた中国製の安いインスタントヌードルにぶち込んで煮込んでしまえばいい。パキスタンのカレーは辛くて、体を壊すと食べられるものなんてここには何もないのだから。ラホールの旧市街の暗闇の中、そして、僕はひとり野菜を求めて歩き出した。

DSC_0347